
こんにちは。Shinです。
以下の2つの記事で既に7つのトランプをご紹介してきましたが,これだけでは全然終わりません。
もちろん,マジシャンの中で人気なトランプのご紹介もたくさん残っていますし,何より日々新たなトランプが開発,発売されているのです。
それぞれのトランプに個性があり,自分の気に入った品質のものや,飾っておくだけでもカッコいいトランプなど様々あります。
マジックの練習だけでなく,
皆さんも一緒にトランプの沼にハマりましょう。
さて,少し注意点をおさらいしておきますが,あくまで私個人の感想であることをご理解ください。
読んでいただいた方なりの解釈がありましたら,コメントに書いていただけると新たな知見が広がり,私も勉強になります。
それではさっそくトランプ紹介第三弾を始めましょう。
トランプの評価ポイントについておさらい
トランプの各性質に対して,恐縮ながら評価基準を設けていますので,改めて基準となる一般的なバイシクル(コストコやドン・キホーテで購入できる,箱の表にFREE APPというマークがあるもの)の評価を載せておきます。
こちらをご参考にトランプ紹介を読んでいただけると幸いです。
BICYCLE
デザイン性 :★★★☆☆
硬さ :3(柔らかい 1↔5 硬い)
滑りやすさ :★★★☆☆(サラサラ系)
裁断面 :★★☆☆☆
コスパ :★★★☆☆
※星は5点満点,☆は空欄★は有効として評価しています。硬さという好みに依存しやすい基準や,星だけでは伝えられない部分については補足しています。
厨二心をくすぐるトランプ「BICYCLE GUARDIANS」
こちらは数あるBICYCLEトランプシリーズの中の,GUARDIANS(ガーディアンズ)というトランプです。
スタンダードなBICYCLEの他に,色々なネタ要素のあるBICYCLEが発売されていますが,こちらのトランプはその中でも人気のあるトランプのひとつだと思います。
黒を基調とし,天使をモチーフにしたデザインは男性なら惹かれてしまうのではないでしょうか。
さっそく私なりの評価をさせて頂きます。
BICYCLE GUARDIANS
デザイン性 :★★★★☆(男性限定?)
硬さ :3(柔らかい 1↔5 硬い)
滑りやすさ :★★★☆☆(サラサラ系)
裁断面 :★★★☆☆
コスパ :★★★☆☆
デザイン性について,私個人的には好きですが,厨二心をくすぐるデザインということで賛否もあるかもしれません。私も実際にマジックを披露する場面では使用しません…
しかし,A(エース)にしてもジョーカーにしても通常のBICYCLEとは異なる,凝ったデザインとなっており,絵札も世界観に合わせたシックな色味になっていることなどを考慮して高評価にしました。
他の点についてですが,値段の分,裁断面は少し綺麗かと思いますが,基本的な品質は通常のBICYCLEとあまり違いはないと思います。
大量買いするトランプではないと思いますが,1つや2つは持っていても良いかもしれません。
究極にシンプルなデザインを追求したトランプ「NOCデック」
こちらはNOCというトランプです。
上に載せている写真は限定版のカラーだったと思います。同じ色はもう手に入らないかもしれません。
箱が横開きとなっており,こちらは台湾製のトランプです。現在手に入るNOCデックはほとんどがUSPC社(BICYCLEと同じ会社)ですので,品質は異なります。
現在販売されているサマーNOCとも少し違うと思いますので,評価は変わってきてしまうかもしれません。
とりあえず今回は台湾製のNOCデックの評価ということでご理解ください。
NOCデック (限定版カラー)
デザイン性 :★★★★☆
硬さ :4(柔らかい 1↔5 硬い)
滑りやすさ :★★★★☆(ぬるぬる系)
裁断面 :★★★★☆
コスパ :★★★★☆
先ほどに続き,デザイン性は賛否が分かれるデックだと思います。個人的にはシンプルかつ発色も非常にきれいなので,おしゃれなデックとしてアリだと思います。
硬さは少し硬い印象で,スプリングなどは少しやりにくいです。(※現行のUSPC社のものは柔らかいという話もあります。)
エンボスが弱い分,台湾製トランプのぬるぬる系の特徴があり,滑りは申し分ありません。裁断面は台湾製トランプの特徴でもある通り,綺麗だと思います。
1000円以下で買えるので高いデックの部類には入りませんが,好みによっては普段使いには入らないのでもう少しコスパの評価が下がってしまうかもしれません。
NOCデックに隠された特殊な仕様
NOCデックに共通する特徴として,バックプリントに隠された秘密があります。
シンプルなただの四角形に見えるデザインですが,実は四つ角の丸みに違いがあり,直角なコーナーと丸みを帯びているコーナーがあります。
これによって裏側からマークが分かるのです。
参考として写真に載せますが,もしかしたら写真では分からないかもしれません。
このような配置の場合にはハート
このような配置の場合にはスペード
という秘密が隠されていますが,お客さんがじっくり見ても気が付かない分,マジックの中で自分が判別するのも難しいくらいの小さな違いです。
正直,私はこのデザインをマジックで活用したことはありません。
クラシックな風合いを持つトランプ「Aristocrat」
こちらはAristocrat(アリストクラット)というトランプです。
「aristocrat」は日本語にすると「貴族」という意味を持ち,確かに昔の西洋貴族を感じさせるような趣のあるデザインとなっています。
私の周りで使っている人はあまりいませんでしたが,このトランプ自体はずっと根強い人気のあるトランプです。
さっそく評価をさせていただきます。
Aristocrat
デザイン性 :★★★☆☆
硬さ :3(柔らかい 1↔5 硬い)
滑りやすさ :★★★☆☆(サラサラ系)
裁断面 :★★★☆☆
コスパ :★★★☆☆
デザイン面は絵札で通常は黄色の部分が金色の装飾になっていたり,ジョーカーのピエロのデザインなどはとても素敵ですが,個人的にはバックデザインがあまりハマらなかったのでこのような評価とさせていただきました。
逆に,このちょっと時代を感じさせるデザインが大好きだという方もいるので,そういう方はメインのデックになるかもしれません。
USPC社ということもあり,他の評価については通常のBICYCLEと大差がなく,挙げるとするなら,比較的滑りやすさの持ちが良いかなというくらいでしょうか。
全体的にバランスの取れたデックと言えば聞こえはいいですが,デザイン以外はあまり特徴のないデックかも知れません。
【トランプ紹介第三弾】まとめ
さて第三弾はいかがだったでしょうか。
まだまだマジック業界の中では非常に有名なデックばかりが登場していますが,逆に言えば信頼できるものばかりです。
まずはいろんな種類のトランプを買ってみて,柔らかさや滑りやすさなどの面から,ご自身の好みを知るというのも大事かもしれません。
次回や次々回あたりからはマイナーなデックも登場することになると思いますので,デック好きの方はぜひお楽しみにしていて下さい。
それでは次の記事でお会いしましょう。
コメント
[…] […]